{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

ESSENCE AKI QUEEN2022 エッセンス 安芸クイーン(ぶどうジュース)

1,944円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

にごりがあり、薄っすらとピンクがかった甘酒のような外観。干し柿などのドライフルーツやマンゴーやパイナップルのトロピカルな香り。あんこを想わせる和菓子の香りもあります。ネクターの様な果肉感のあるテクスチャーで、上品な甘さと穏やかな酸味が特徴です。余韻は長く、ミネラリーな酸のおかげで優しく締まりがあります。食べるジュースという印象で噛みしめて飲みたくなります。 ソーダやミルク割りもおすすめの飲み方です。 ジュースの原料となるぶどうは100%tetta産ですが、製造は外部委託となります。 製造場:レッドライスカンパニー株式会社(総社市) 《保管についてのお願い》 開栓前の保管は常温保管で可ですが、25度以上の室温は避けてください/お召し上がる前に冷蔵庫で冷やしていただいた方が美味しくお召し上がり頂けます/容器のまま冷凍したり温めたりしないでください 《お取扱いについてのお願い》 果肉成分が沈殿しますので、軽く振って注いでください/強く振りすぎると開栓の際に中身が噴き出す可能性があります/開栓の際は爪などを傷つけないようにご注意ください/液体、瓶内に不着している繊維のような物や黒い粒は、果実の一部ですので品質に問題はございません。 開封後要冷蔵・開封後は冷蔵庫(10度以下)で保管し、賞味期限に関わらずお早目にお召し上がりください。 《酒石酸について》 冷蔵庫で長時間冷やした状態で保管しますと酒石酸(結晶状の塊)が発生しやすくなります。酒石酸はぶどうに含まれる天然成分です、飲んでも人体への影響はございません。 ※店舗在庫と連動している為、ご注文後商品が欠品・完売となる場合がございますので予めご了承ください。 産地:岡山県新見市 品種 : tetta産 安芸クイーン 100% ■造り手:domeine tetta 岡山県新見市哲多。中国山地を背に高梁川の上流に位置するワイナリー。 広大な農園には、現在、生食用ぶどうとワイン原材料用ぶどうの木が約18,000本あります。 この地に古くからある畑を高橋竜太さんの代から「ドメーヌ テッタ」として再始動。 自分達が栽培したぶどうのポテンシャルを最大限引き出すため、醸造はぶどうの力を信じ人間の手を極力介さないアプローチで醸造。持続可能で経済的なぶどう畑を維持するために、減農薬・草生栽培を実践。 以下のスタイルで、100%自社で栽培した葡萄をワインに醸造されています。 ・野生酵母でゆっくり発酵。 ・補糖、補酸はしない。 ・強制的なポンプは使用せず、グラヴィティフロー(重力移動)でワインを移動。 ・酸化防止剤(亜硫酸塩)は、最小限の量を添加。※全く添加なしのワインもあります。 ・ワインの個性を維持するため、ろ過は粗目のフィルターで行う。 ・コルクは天然コルクを使用 (以上、HPより抜粋) 現在、香港、ニューヨークと海外への進出も果たされているtettaさん。これからもますます目が離せないワイナリーさんです!

セール中のアイテム